世伸堂薬局−心の病 憂鬱・不安・イライラ 漢方相談、漢方生薬・漢方薬酒通信販売

世伸堂薬局 漢方相談、漢方生薬・漢方薬酒通信販売
症状別におすすめする漢方薬 店頭症例のご紹介 漢方処方の基本 生薬の通信販売 世伸堂薬局のご紹介
世伸堂薬局トップページ
症状別におすすめする漢方薬
アトピー性皮膚炎
花粉症
丈夫な子にする
喘息・慢性気管支炎
過敏性腸症候群
リウマチ
腰痛
頭痛
不眠症
膀胱炎・尿道炎
高血圧
心の病 憂鬱・不安・イライラ
ニキビ
肌トラブル 肌アレ・シミ
肌トラブル 赤ら顔・脂性・クマ
HOME > 症状別におすすめする漢方薬 > 心の病 憂鬱・不安・イライラ

現代社会で、精神面で半健康状態にある人は非常に多く存在します。
医者にかかってみても、何ともないといわれる、あちこちの内科や精神科、心療内科などを転々としてもいっこうに改善しない。検査結果に異常なしといわれるけれど、自分は体調が思わしくないというパターンです。
このようなケースの場合、漢方の診療で日本人に非常に多い証は肝気鬱という症状です。肝気滞などと表現される場合もありますが、いろいろな原因で肝の血流が悪くなってしまい、そのことが原因で種種の不快症状を引きおこしています。
2番目に多いのが湿熱や脾気虚等という証です。
心の病は原因が複雑なようですが、漢方的に5行論や臓腑弁証法、気血津液、弁証等の診断方法により、西洋医学とは全く違った理論で病因を分析してゆきます。
以下に代表的な症例を掲載しておりますので、処方選択の参考にしてください。

◆心の病 不安な精神状態のときにおすすめする漢方薬


症状 不安感から緊張し、緊張は精神的疲労を悪化させ不安感を助長する。
顔色が悪く疲れやすい。動悸・息切れ・呼吸困難・不整脈などで疲労や不安感が出やすい。
病証 心肺両虚証
処方 この症状の主要処方としては、人参養栄湯を用います。
心労で体力不足となることにより、不眠などの症状が追加され、また心労がひどくなるといった、逆循環に陥ってしまった場合良く使用されます。
息切れ・疲労感のほかに、喉や口の乾燥感、眠りが浅い、寝汗、やせる、便が硬く便秘しやすいなどの水分不足の症状が同時に見られる場合は、炙甘草湯等を組み合わせた処方があります。
煎じ薬を選び暖めて朝夕に2回ほどに分けて服用すると良いでしょう。

症状 不安感や迷いを生じ、なかなか結論を見出せず、くよくよと考える。
疲れやすく、動悸を感じる。寝付きが悪く、夢をよく見て熟睡できない。
病証 心脾両虚証、心血虚証
処方 この症状の主要処方としては、帰脾湯を用います。
よだれが知らず知らずにでてしまような方も服用すると良いでしょう。
漢方の作用として、補気健脾、養血安神、の作用があります。

症状 不安感と恐怖感で自信を失い、用心深く守りに入って閉鎖的になり外との交流を好まなくなる。
冷や汗をかいたり、息切れ・動悸を感じる。
手足が冷え、尿が近くなったりし、活動や運動をしなくなる。
病証 心腎陽虚証
処方 この症状の主要処方としては、桂枝加竜骨牡蠣湯を用います。
桂枝加竜骨牡蠣湯は虚弱体質でくよくよしやすく、神経質な性格の人によく使われますが。青年期の、心因性のインポテンツにも使用され良い結果を得ることが多くあります。

症状 肉体の疲労が精神面の不安定を引き起こす。きちんとしないと気が済まない人が多いため、自分の気持ちに身体がついてこないはがゆさがイライラやめいり・不安・悲しみを誘発する。
疲れやすく、食も細いため太れない。不眠なったり、夢をよく見たりする。
疲労で心の余裕がなくなり、やり場のない怒りやめいり・不安・悲しみを身体の症状としてあらわす。
病証 脾虚肝乗証と心神惑乱証の合併証
処方 この症状の主要処方としては、甘麦大棗湯帰脾湯がよいでしょう。

症状 几帳面な主義を通そうと固執する気持ちと、確認した結果に安心感を実感できず不安になったり、落着かなかったり、ビクビクしやすい。
気にするあまり不眠になり、冷や汗をかいたり、動悸がしたり、胸苦しくなったりする。
病証 心肝火旺、脾気虚、痰湿証
処方 この症状の主要処方としては、柴胡加竜骨牡蠣湯を用います。
この処方は鎮静を目的とした処方です、小柴胡湯という漢方薬に、竜骨、牡蛎、茯苓、桂枝などの生薬を追加して抗精神作用を強くしたものです。


◆心の病 怒りやすく、イライラが絶えない状態のときにおすすめする漢方薬


症状 気が短く・落ち着きがなく・じっとしていられない。興奮気味で・大きな話しをする。顔色は赤い。
不眠のため早朝から活動し始める。口数が多く、暑がりで大食。冷たいものをたくさん欲しがる。
口臭や口内炎ができやすい。鼻血がでる。
病証 心火証
処方 この症状の主要処方としては、黄連解毒湯を用います。
のぼせ証ともいわれますが、顔が赤ら顔で焦燥感や動悸・のぼせも激しく、血圧も高めで、習慣的に鼻血を出したりすることが多いパターンです。特に強い便秘を伴う場合には三黄瀉心湯を用います。
三黄瀉心湯は高血圧症で、異常に血圧が上がってしまった場合、煎じ薬を熱湯で振り出して服用する緊急の方法もあります。

症状 完璧主義で自分に厳しく、責任感も強い。自分に負荷をかけ、満足できないとイライラする。
意志が強いため他人に弱い自分を見せまいとして心におさめてしまい、現実の自分と願望の狭間で葛藤がおこる。
胃・みぞおちなどが張り、痛みを感じる。ゲップをすると一時的に楽になる。身体にこわばりやこりを感じる。
病証 肝気鬱証
処方 この症状の主要処方としては、柴胡桂枝湯を用います。
身体にこわばりやこりを感じる体質の人は、是非おためしください。
柴胡桂枝湯は日本では、風邪の後期の処方などと表示されて、風邪をこじらせた場合に販売されることが良くありますが、心の病に使用される場合、弁証の結果が異なるからです。決して風邪薬を飲むということではありませんから、ご心配なく。
精神的緊張やストレスで、腹痛や下痢をする傾向がある場合には柴芍六君子湯を用います。
両方とも各種の疾患に非常に良く使用される代表的な処方です。

症状 自制心が弱く、じきにイライラして怒り、グチを言う。
感情をストレートに出すため、後で悩むことにもなり自分のしたことにため息をついたりする。
のぼせ・目の充血・頭痛を訴えたりする反面、葛藤からため息をついたり、胃や腹が張るようになり、ゲップやおならが出やすくなる。
病証 肝気鬱化火証
処方 この症状の主要処方としては、加味逍遥散を用います。
精神的にめいると胃腸の具合が悪くなり、胃カメラの検査を受けるなんて例も良くあります。
加味逍遥散も非常に神経症状に多く使用されていますが、暑がりな人に多く使用し、寒がりな人にはあまり使用しません、当然別な処方となります。
薄荷が入っており、爽涼感のある漢方薬です。

症状 ふところが深く寛大な部分を持っているが、自分なりの考えもあるため、それにそぐわないとイライラする。
自制心もあるので顔には表さず、かなり抑えて我慢する。しかし、一度怒りが爆発すると、ため込んでいたイライラも相当強いので激しく怒ったりする。
食欲は旺盛だが、胃や腹・背中が張って苦しく便秘もする。ゲップやおならをすると一時的に楽になる。
病証 肝気鬱胃実証
処方 この症状の主要処方としては、大柴胡湯を用います。
便通の具合を良くして不快な神経症状に対応します。太鼓腹でおなかが張ってしょうがない肥満症にも良く使用されます。
便を毎日出すとイライラが少し楽になりますからお試しを。

症状 イライラしたり、しつこくネチネチとからみ、酒を飲んだ時や夜間に悪化する。
胃がムカムカし吐き気がする。胸苦しくなり夜中に目をさましたりする。
口臭が強く、口が粘り、痰をよく出す。
病証 痰熱擾心証
処方 この症状の主要処方としては、竹ジョ温胆湯を用います。
漢方的に気陰両虚で、肝気鬱血という表現をしますが、イライラ、腹部の張りの症状に疲れやすい、食欲がない、口渇などの組み合わさった場合使用されます。
不眠や動悸などにも応用され最近見直されている処方です。

症状 歩行して特に足腰が疲れてきた時や、夕方や夜間になるとイライラして怒りやすくなり、普段は頑固さが増すようになる。
歩行で足腰が疲れやすくなり、目がかすんだり、耳が遠くなり、耳鳴りもする。
病証 肝腎陰虚証
処方 この症状の主要処方としては、杞菊地黄丸を用います。

症状 夕方から夜間にかけて疲れるとよけいにイライラしやすく、頑固になってくる。
のぼせやほてりが強く出て、足腰が疲れやすくなり、顔の頬の部分が赤くなる。足の裏が疲れるとほてり、寝苦しくなる。
不思議と疲れすぎると気力がわいてくるような感じがして、体に熱感がわいてくる。
病証 腎陰虚火旺証
処方 この症状の主要処方としては、知柏地黄丸を用います。

症状 物忘れをしたり、ボーッとして痴呆症のなったような部分と、イライラして口うるさくなったり、不安がったり、泣いたり笑ったりと子供がえりした部分が一緒に表れる。
寝付きが悪く、眠っても眠りが浅い。いやな夢や恐い夢を見たりする。
足腰が弱く、尿の切れが悪くなる。
病証 心腎陰虚証
処方 この症状の主要処方としては、天王補心丹を用います。


◆心の病 精神的に落ち込みが激しく憂鬱なときにおすすめする漢方薬


症状 憂鬱で気持ちが落ち込み、全てがつまらなくやる気になれない。
ため息をついたり、考え込んだり、愚痴っぽくなる。
情緒不安定でイライラしたり怒りっぽくなる。特に生理の前に精神が不安定になりやすい。
肩こり・頭痛・目のかすみ・立ちくらみがある。
食欲不振で大便がコロコロしたり、すっきり出ない。生理不順、ひどい生理痛、生理前に乳房がはる。
病証 肝気欝血虚証
処方 この症状の主要処方としては、逍遥散を用います。

症状 憂鬱感が強く不安感をともなう。
喉がしめつけられる感覚や、喉に何かひっかかっている感じがする。
黙り込んだり、反対に周囲にあたるようなことがある。
喉や胸・胃が張ったりつまったりし、マフラーや帯・ベルトなどで圧迫されるのを嫌う。痰が多く、出すと一時的に気持ちが落着きやすい。
病証 肝気欝痰凝証
処方 この症状の主要処方としては、半夏厚朴湯を用います。
食欲が細く、もたれたり、消化不良のため軟便や下痢になる。喉や胸につまりを感じ、胃腸をさすると気持ちがよく落着く場合は六君子湯香蘇散を用います。
また、喉のつまりや異物感とともに声が枯れ、乾燥し水分を欲しがる。痰を出すことは少なく、少量できれにくい場合は麦門冬湯香蘇散が良いでしょう。

症状 精神的緊張が強く、イライラしたり、そわそわしたり落着かない。
気持ちが何かに向いている時はいいが、夜間一人になるとあれこれ考えリラックスできず、余計に緊張してしまう。
顔色はくすんでどす黒く、肩こりというより痛みを感じ、頭痛・胃痛・生理痛などどこかに痛みが出る。
生理痛は出血の中に黒いレバー状の血塊がでると軽くなる。
病証 肝気欝血オ証
処方 この症状の主要処方としては、血府逐オ湯を用います。
原因ははっきりしており体のヲ血を治療することに専念した処方です。
血府逐オ湯は中国では非常の良く使用される、ヲ血の基本処方です、精神状態にも血液の状態が大きく作用していることがよくわかります
また、上記のような症状に追加して固定した場所が痛んだり、はったりし、ひどい時はしこりができて触れることがあるような場合は四逆散桂枝茯苓丸を選択する場合もあります。
桂枝茯苓丸は血府逐オ湯の日本版(簡略版)と呼ばれており、薬味は血府逐オ湯に比べて少なく単純な構成です。

症状 やる気がない・面倒くさがる・消極的・無感動・反応が鈍い・気が回らないなど、何事にも活気がみられない。
人から言われて憂鬱になるが、考え込むことはない。疲れやすく倦怠感があり、ダラダラしたりゴロゴロ横になったりする。
食欲は少なく、便秘したり、手足がだるく、言葉に力がない。夕方になると微熱が出ることがある。
痔になりやすい。
病証 脾気虚証
処方 この症状の主要処方としては、補中益気湯を用います。
食欲はないが、油っこいものを食べたり、食べ過ぎると胃がつかえ、吐き気・下痢をおこし、顔や手に浮腫が出やすい場合は六君子湯を用います。

症状 精神力や意思が弱まり、物忘れが増え、閉鎖的になり、寂しさや孤独を感じる。
比較的寒がりで冬は好きではない。
足腰が弱くつまずきやすい、尿が近く夜間排尿のために起きる、トイレまで我慢できなく漏れやすくなる。
病証 腎陽虚証
処方 この症状の主要処方としては、八味地黄丸を用います。
食欲がなく、手足が冷え下痢をしやすい場合には八味地黄丸人参湯を組み合わせる方法も良いでしょう。
精力が同時に衰えた場合には海馬補腎丸を用います。
海馬補腎丸は老年期になり思考力が落ちてきたり、がんばりがきかなくなった、等の人が長期的に持薬として服用している例が多くあります、若返りの薬!とでも表現できるでしょう。


世伸堂薬局でのご相談は完全予約制です
世伸堂薬局 公式LINEアカウント
世伸堂薬局 公式LINEアカウント
T-POINTが使えます
漢方薬酒のすすめ−古くから逸話のある薬酒の数々をご紹介
漢方相談薬剤師紹介
不登校、引きこもり、家庭内問題 心理カウンセリング

新潟県上越市の漢方薬局 世伸堂薬局 漢方に関するご相談お任せください
〒949-3115 新潟県上越市大潟区渋柿浜382-1 TEL:025-534-2953 FAX:025-534-4897
Copyright(C) SEISINDOU.JP 2015 All rights reserved.