◆丈夫な子にするためにおすすめする漢方薬
|
症状 |
皮膚が弱く、蕁麻疹や湿疹が出やすく疲れやすい。咳、喘鳴、鼻水などの風邪を引きやすい、汗かき。 |
病証 |
肺衛気虚証 |
処方 |
小さいころから食が細く、汗をかきやすい体質の子供。
1年を通して蕁麻疹ができやすく、病院で抗ヒスタミン剤やアレルギーの薬を処方してもらっているケースが多く、血液の検査をしても別に異常はないと言われるタイプ。
蕁麻疹が悪化すると軽い喘息の発作が出ることもあり漢方的に見て肺衛気虚証で胃腸の弱い子供には、体表部の防衛機能を強くする玉屏風散 (ギョクヘイフウサン)が適します。甘くてのみ安い煎じ薬で体質を強くしたい場合よく使われます。 |
症状 |
中、高生で疲れやすく、時々動悸がしたり少し動くと息切れ、不整脈が出やすい、スポーツ好き。 |
病証 |
心気虚証 |
処方 |
普段は元気、肉体的に疲れると動悸や胸の痛みなど胸部の異常をよく訴えることがあり、病院で心電図などの検査を受けたが異常は無いといわれている。
漢方的に見ると心気虚証といわれ、胸部の圧迫感や不安感を訴えることが多くなります、このタイプは体のエネルギー切れを補う目的で炙甘草湯が適します。 |
症状 |
冷え込むと鼻水、薄い痰が多くゼロゼロ言う顔色が白っぽく、皮膚がぶよぶよしている。 |
病証 |
肺寒痰証 |
処方 |
小さいころから慢性の気管支炎で、冬になり冷え込んでくるとゼイゼイ、ゼロゼロと喘鳴がでる。
漢方的に見ると冷気にふれると喘鳴がひどくなり、鼻水も増加してくる肺寒痰証には小青龍湯を用います。冷えが強いときは附子を加えたものまた痰が黄色く咳が激しく、嘔吐までときにあるときは、暖かくして床につかせるようにして麻杏甘石湯が良いでしょう。 |
症状 |
小児で夜泣きが激しく、よく眠らない興奮しやすく、不安感が強い、神経質。 |
病証 |
心気怯弱証 |
処方 |
幼稚園児、もしくは小学校の低学年に多く、環境が変わることにより、急に夜泣きをしだしたり落ち着かない行動をとることがあります。
少し神経質で過敏な体質の子供に多くこのような場合、甘麦大棗湯がよく使われます。
この薬は甘草、大棗(ナツメ)、小麦、の3種類から構成されており、甘くて飲みやすいのが特徴です。 |
症状 |
食が細く、下痢または便秘をしやすい疲れ易く、腹痛を訴えることが多い。 |
病証 |
脾気虚証 |
処方 |
体重があまり増えなく、元気がない子供、食べるとすぐに下痢をしてしまい、活動的ではないタイプ。
食物を消化してそれをエネルギーとすることがうまくできないタイプの子供には六君子湯を基本とした漢方薬が多く使われます。大人でも長期に下痢の症状が続く場合、啓脾湯が適します。 |
症状 |
冷えると腹痛をよくおこし、暖めると治る。夜尿症がなかなか治らない、甘えん坊である。 |
病証 |
脾胃陽虚証 |
処方 |
虚弱児の代表的な漢方薬では、小建中湯があります。
甘い薬で飲みやすく、漢方的には消化器の弱い体質に幅広く使われています。特に夜尿症には多く使われます。 |
症状 |
手足がだるく、声に力がなくいつも疲れた様子、汗をかきやすい体質で、夕方になると微熱が続く。 |
病証 |
中気下陥証 |
処方 |
西洋医学的な診断で感染症など他の疾患がないことが条件です。
漢方的に中気下陥証というタイプで、全身の脱力感と微熱を伴い風邪を引いて呼吸器の障害が長引いている場合に多く、声に張りがなく元気がない場合は、補中益気湯が使われます。
病後の体力回復期にもよく使われます。主に肺を丈夫にし全身に食事で得られるエネルギーを分散するように働きます。 |
症状 |
イライラして情緒不安定、憂鬱で気が晴れない、几帳面な性格で、よく脇やみぞおちが張る。 |
病証 |
肝気鬱結証 |
処方 |
精神的なストレスが多く、イライラが消えないタイプ。
便秘気味で、わき腹が張ってストレスによる胃炎などを持っている。
おなかは硬く張っているタイプには四逆散が適します。精神的なストレスによりチックが発生したりする場合、抑肝散加陳皮半夏が適します。 |
症状 |
よく高熱を出し、扁桃炎、中耳炎を繰り返す。やせ気味で顔色は浅黒い、年に5〜6回発熱する |
病証 |
肝胆鬱熱証 |
処方 |
漢方的に肝胆鬱熱証の場合、中耳炎や扁桃腺炎などをよく繰り返し首のリンパ節が張れやすくなります。
胃腸は丈夫なのに上体部の上記のような炎症や蓄膿、鼻炎などがある場合、柴胡清肝湯が適します。
体質の改善によく使われる漢方薬です。 |
症状 |
生まれつき体力がなく、心身の発達が遅い尿が漏れやすく、病気の治りも遅いタイプ |
病証 |
腎虚証 |
処方 |
生来から持っているエネルギーの源を漢方では腎といい西洋医学的な腎臓とは異なる考え方をします。
生まれつき体力がなく、何をやるにしても根気がなく「疲れた・・・」を連発するタイプの子供には、基本的な体力をつけるため六味丸が適します。 |
|
|