◆疲れやすく、精神不安やイライラ、更年期障害に【キュウ帰調血飲第一加減】
|
 |

【商品の解説】 こちらも小太郎漢方の治療薬シリーズの中で、非常に多く利用されている処方です。
体調が回復しても継続して持薬として服用されている方が多くあります。膝から下が冷える。
お産の後体調があまり良くなく、どこが悪いと言うことではないが体調不良、不眠などのある方に適します。
西洋医学検査では特に何も指摘されないのに、体調が悪い、子宮内膜症や子宮筋腫がある。
頭痛、肩こりが気になる、さらに体調の悪いときは耳鳴りや心臓の動悸まで出てくる。
など不快な婦人疾患の症状に使用されている漢方薬です。
【商品紹介】

体質的には寒証タイプ(冷えやすい体質)に使われます。寒がりでオ血の認められる方に使用されるますが、特に出産後の体調回復がうまくいかなかったことが原因となる体調不良にはよく効きます。
オ血(オケツ)とは漢方用語ですが、簡単に言うと、血液の巡りが悪くなって体のどこかに停滞するようになってくることを指します。血液が古いとか悪いとかということではありません。血の流れに停滞が起こると漢方の診断では「通ぜざるは痛む」といい、痛みや発熱、しびれ、突っ張り、膨張感、などがでてきます。血の流れを良くする生薬がたくさん入っていますから、服用して体の巡りが良くなるにつれて、症状が改善してゆきます。
出産は漢方では「大量の出血」と解釈されており、出産後には虚血による症状が出やすくなります。
出産してすぐに現場復帰して働く、などということは後々になって母体に悪い結果となりでてきます。
更年期障害が出やすくなる、心配事が多く、体力がすぐに無くなってしまう。疲れる、不眠症になる。
冬になると足腰が冷えてつらい、特に膝から下が冷える、など女性特有の不快な症状に悩まされることが多くなります。
この処方は産後の聖薬として知られていますが、婦人特有の疾患、月経異常、子宮筋腫、子宮内膜症、更年期障害、血の道症、不眠症、血液の循環不良から引き起こされる下肢静脈瘤の太い浮き出た血管の改善、などにも広く使用されています。
【服用方法と価格】
 |
■キュウ帰調血飲第一加減エキス細流G「コタロー」
・・・エキス顆粒 90包(30日分)
1日3回、毎食前に服用してください。
大人1日3回・・・1回1包
15歳未満7歳以上・・・1回2/3包
7歳未満4歳以上・・・1回1/3包
第2類医薬品
価格:1箱
10,000円(税別) |
購入ご希望の方は
フリーダイヤルでお問い合わせください |
|
|
 |
|
|